MEISSEN 2017年世界限定作品:花瓶「誘拐」のご紹介

300年以上の長きにわたり、芸術的な名品を創り続けてきた、国立マイセン磁器製作所―。膨大な量の資料と原型をもとに毎年発表される復刻作品や新作は、すでにコレクターの間で確固たる評価と地位を得るに至っています。 芸術品と呼ぶにふさわしい作品群からは、マイセンの高い技術と伝統が伝わってきます。
 

花瓶「誘拐」*世界限定25点*

花瓶「誘拐」*世界限定25点
磁器の発明以前、金銀細工師が宮廷の食卓をきらびやかなものにしていました。マイセンの製作所初期にも、彼らは宮廷銀細工師ヨハン・ヤーコプ・イルミンガー(1635-1724)の指導のもと先頭に立っていました。ベトガー炻器によるこの初期の花瓶は明らかにそのルーツを思い起こさせます。それはオリエント世界から来た金属製のデカンタでした。ハインツ・ヴェルナー教授(1928-)による世界的に有名な絵柄「アラビアンナイト」が湾曲部分と古い形の塔のように長い首の周りに戯れています。明朗さと軽やかさが、マイセンで50年以上、100種類の装飾と数多くの名品を創り出した、この国際的に認められたアーティストの作品を際立たせています。彼のデザインに従って純金で描かれた「アラビアンナイト」は完全に新しいものです。これは現代的で卓越した磁器の絵付と極めて伝統的な手工芸の芸術との橋渡しとなります。金の絵付によるこの特別な挑戦は、その挑戦が明暗のニュアンスをつけることを許さないことにあります。マイセンの白い磁器がすでに1720年代に描いていた「黄金の中国人」に、さらに新たな広がりが与えられました。絵付師、エルケ・ダンネンベルクは暗い色のベトガー炻器の花瓶に絵付を断念し、その代わりに切り絵に似た絵付の技術を高め、その繊細な技法でシルエットのような人物を詳細に認識させます。眠っている番人が王女の誘拐に気づいたときにはすでに、彼女は王子とともに雲の中へ逃げ去っています。「アラビアンナイト」の作品中の誘拐、それはメルヘンのような芸術作品なのです。(原型:18世紀初め、絵付:エルケ・ダンネンベルク、品番:85922/681884、高さ:約45cm)
  
絵付師、エルケ・ダンネンベルク

エルケ・ダンネンベルク氏 プロフィール
Elke Dannenberg

1970年4月12日マイセン生まれ。1986年から1990年まで、国立マイセン磁器製作所の養成学校で学び、その優れた才能から、1992年、「現代人物画絵付部門」に配属され、ヴェルナー教授のデザインによる現代マイセンの絵柄を描くようになりました。ヴェルナー教授の高弟ヴォルフガング・ワックスの指導のもと、1999年から2007年まで絵柄の開発にも携わり、2010年には「マイスター」となって、後進の指導にもあたっています。ヨーロッパだけでなく、アメリカやドバイでも実演を行ない、好評を博しました。
  
  
*2017年世界限定作品のコレクション一覧は、マイセンサイトでご覧いただけます。

MEISSEN 人形「ヴェネチア紀行シリーズ」のご紹介

マイセンには、豊かな表現力で世界中のコレクターを虜にしてきた「人形」のジャンルがあります。今回は造型の第一人者、ペーター・シュトラングによる「ヴェネチア紀行シリーズ」をご紹介します。新婚旅行の様々な場面を描いたシリーズで、花嫁と花婿の素敵な旅の様子を伝えています。

ヴェネチア紀行シリーズ

左から
*「車」
ドライブを楽しむ花嫁と花婿。きっと二人を幸せな未来へと導いてくれるでしょう。(品番:90652/650094、高さ:約16㎝)
*「馬車」
幸せそうな花嫁と花婿が馬車に乗ってヴェネチアの町を進んでいきます。(品番:90653/650094、高さ:約19cm)
*「舟(ゴンドラ)」
仮面をつけて優雅に水路を進む花嫁と花婿。ロマンチックな思い出になるでしょう。(品番:90651/650094、高さ:約18cm)
 
ペーター・シュトラング

ペーター・シュトラング(Peter Strang)
1936年、ドレスデン生まれ。14歳でマイセン磁器製作所に入り、4年間修業した後ドレスデン造形大学でさらに4年間造形を学ぶ。1960年、マイセン内に設立された「芸術の発展を目指すグループ」の設立メンバーに。以来50年以上にわたりトップアーティストとして活躍。2000年、ザクセン州功労賞受賞。80歳の現在でも創造性豊かな作品をマイセンに提供している。
 
 
 
 
 
 
*マイセンの製品は、全国主要百貨店 、またはマイセンのオンラインショップ(今春4月オープン)でお求めいただけます。

MEISSENメモ(50):マイセンのトップアーティスト、ヨルク・ダニエルチュクご紹介

ヨルク・ダニエルチュク

ヨルク・ダニエルチュク
1952年生まれ。1969年にマイセン磁器製作所に入り、造形の修業をはじめる。1973年から活動を開始。1978年に「芸術の発展をめざすグループ」に入り、長年にわたりペーター・シュトラングとの共同作業を行う。同時期、ドレスデンの造形美術大学で彫刻を、その後ハレ・ブルクギービッヒェンシュタインの大学で容器成型を学び、さらに経験を積む。現在は造形師、デザイナーとして、ユニカートやシリーズ作品などの芸術的作品の制作にあたっている。「波の戯れ」のフォームをザビーネ・ワックスとともに、そして「コミックバード」をオラフ・フィーバーとともに考案している。
 
波の戯れ

さざ波のようなレリーフがモダンなフォームに映え、「用と美」の完全な一致を感じさせる作品です。フォームもデザインもアーティストのグループによって考案・製作されました。マイセンの食器のフォームには、自然から題材を得て生まれたものが数多くありますが、この「波の戯れ」もそのひとつ。水面に生まれるさざなみが清冽な印象を与えるレリーフや、花のつぼみや茎を連想させるフォームに大きな特徴があります。フォームを考案したのは、現代マイセンの造形の旗手といわれるザビーネ・ワックス女史。幾何学的で繊細なレリーフをひとつひとつ正確に手でカットして、母型を作り出しました。ティー、コーヒー、プレート、ポットなど、すべてに統一性があり、流れるようなラインが生まれます。 湖を渡る風によって水面にさざなみがたつように、輝く白磁の上を波のようなレリーフが浮かんでいます。考案したのは、マイセンのデザイナー、ヨルク・ダニエルチュク。彼の指導のもとで、熟練した職人達が調和のとれた波型レリーフを効果的につけていきました。まさに「21世紀のマイセン」を代表するシリーズといえます。
 
コミック・バード(ウェディング)

「コミック・バード」のテーマはもちろん「トリ」。それも白色のカラスです。人間の生活をおもしろおかしく、ユーモラスに、また温かみのある皮肉も少しまぜながら、描いています。ドイツ語で、いつも回りを愉快にさせる人のことを「おもしろドリ(Spassvogel)といいますが、このコミック・バードは、ドイツの人々が共通してもっている、あるおかしなトリのイメージに由来しているそうです。(そのトリは、新聞のコラムやテレビなどにもときどき顔を見せています。)また、動物の擬人化は、昔からマイセンが最も得意とするところでした。この写真のウェディングのほか、アウグストⅡ世、コーゼル伯爵夫人、看護師、医師、煙突掃除、美食家、教授、弁護士、秘書、パイロットなどさまざまな種類が数多くあります。
 
*マイセンの製品は、全国主要百貨店 、またはマイセンのオンラインショップ(今春4月オープン)でお求めいただけます。


*マイセンの製品は、マイセンオンラインショップ や、アマゾン「MEISSEN MANUFACTORY SINCE 1710 」
楽天市場「マイセン磁器日本総代理店」 、または、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 でお求めいただけます。





  *マイセンの日本公式SNS
オンライン上でもマイセンの世界をお楽しみください。
 



カテゴリー



アーカイブ





GKジャパンエージェンシー株式会社
Copyright © GK Japan Agency Co.,ltd. All Rights Reserved.