MEISSENメモ(107):マイセンを代表する
カップ&ソーサーのフォームのご紹介

マイセンを代表するカップ&ソーサーのフォームをご紹介します。

マイセンを代表するカップ&ソーサーのフォーム「ノイアー・アウスシュニット」。
型番号は「00582」をはじめ、「01582」「02582」などがあります。
1745年にマイセン初期の天才造形家、ケンドラーによって創作されました。
「ノイアー=新しく、アウスシュニット=切り出した」という意味です。
花びらのような口縁部に特徴があり、口縁の形から別名「ロゼット」(バラの形の装飾)とも呼ばれています。
縁の部分に切り込みをいれたこのフォームは、人間工学的にも計算されており、口当たりが非常によいカップです。
原型となる型は国立マイセン磁器製作所内にある原型収蔵庫に大切に保管されています。
今も保管されている原型から、実際に作業で用いる石膏型を作り、
その作業型に磁土を流し込んで、さまざまなパーツを作っています。

ノイアー・アウスシュニット/型番号00582
マイセンのバラ、様式的な花、ヒナギクと忘れな草、
ワインリーブ、ブルーオニオンスタイル、果物などさまざまな絵柄が描かれています。

 

美しく口当たりの良い口縁/持ちやすいカーブに、植物を想わせる持ち手

 

ティー/コーヒー兼用のものは、カップとソーサーの容量が同じになっており、
「一度、カップの中の飲み物をソーサーに移し、冷ましてから飲んだため」という説が通説になっています。
カップを安定させるための中央のくぼみがないソーサーが多く、
スイーツや果物用などの取り皿にできるなど、さまざまな用途で使える点も魅力です。

 

作業型/滑らかな表面は絵付にふさわしくマイセンを代表する絵付の数々がこのフォームを彩っています。

 

ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー(1706-1775)
Johann Joahimm Kaendler
18世紀のマイセンに偉大な足跡を残した造形家。
アウグスト強王の命により数え切れないほど多くの人形、動物彫像、サーヴィスセットを作り上げました。
1706年、ドレスデン近郊のフィッシュバッハ生まれ。
ベンヤミン・トーマエの芸術工房で修業。
師と共に王の宝物館「緑の天井」に収める作品の制作に携わり、1730年にはその功績が認められて宮廷彫刻家となり、
1731年、王の指示でマイセン製作所に入りました。
1735年からは精力的にサーヴィスセットの開発を行ないました。
ヨーロッパ卓上文化の最高峰といわれる「スワンのサーヴィスセット」もケンドラーによるものです。
圧倒的な質の高さは、彼が不世出の天才であることを物語っています。
作品点数も膨大なもので、まさにマイセン造形の祖ということができます。



 
 
 
 





*マイセンの製品は、マイセンオンラインショップ や、アマゾン「MEISSEN MANUFACTORY SINCE 1710 」
楽天市場「マイセン磁器日本総代理店」 、または、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 でお求めいただけます。





  *マイセンの日本公式SNS
オンライン上でもマイセンの世界をお楽しみください。
 



カテゴリー



アーカイブ





GKジャパンエージェンシー株式会社
Copyright © GK Japan Agency Co.,ltd. All Rights Reserved.