MEISSENメモ(27):タンブラーのご紹介

タンブラーのご紹介をします。
ドイツではワインをグラスだけでなく、磁器のタンブラーでも楽しみます。日本で人気の「波の戯れ」のタンブラー(型番号55404)も、ドイツでの名称は「ワインカップ」。ほかにも、「友好杯」という名前のタンブラー(型番号55464)でワインを楽しむことがあります。冬寒いドイツではグリューワインというホットワインがポピュラーですので、磁器でワインを飲む習慣が生まれたのでしょう。型番号55404のタンブラーには、「スイートピー」(柄番号68A087)という可愛らしい花柄もあります。(型番号55404の容量は290ml、型番号55464の容量は170ml)


*マイセン倶楽部では入会の記念として、マイセンのロゴマークが入った「友好杯」(タンブラー)を進呈しております。「友好杯」はマイセン伝統のフォームで、18世紀アウグスト強王の宮廷で客人をもてなす際に使用されたと伝えられています。ドイツの秋冬の風物詩、ホットワインを楽しむのに最適であるほか、コーヒー、紅茶、日本茶にも使いやすいサイズです。
*マイセン倶楽部は、マイセンの魅力を皆様にお伝えするため、本国ドイツの情報はもちろん、日本事務局による独自のサービスや活動を行っています。
マイセン倶楽部の内容や入会のご案内につきましては、コチラをご覧ください。

MEISSENメモ(26):カップ&ソーサーのフォームのご紹介

カップ&ソーサーのフォームのご紹介をします。
マイセンの古典的定番に、「型番号:00582」というカップ&ソーサーのフォームがあります。このフォームはカップとソーサーの容量(約220ml)がほぼ一緒であることでも知られています。18世紀、「白い金」と言われるほど高価であった磁器。カップにもソーサーにも飲物を入れて供したという説と、カップの熱い飲物をソーサーに移してから飲んだという説があり、マイセンではこの二つの説明をしています。、「型番号:00582」のソーサーには、「見込み線」と呼ばれるカップを置くための丸い線がないため、単独に使用することもできるという大きな利点があります。デザートに、果物にと何倍にも楽しめるマイセンのカップ&ソーサーです。

MEISSENメモ(25):古都マイセンの8月のご紹介

古都マイセンの8月のご紹介をします。
真夏のマイセンは、夜9時過ぎまで明るく、人々は家族や友人と戸外で短い夏を楽しみます。真昼の光が影を落とす晴れた日の夕方、あたりはがブルーに染まる瞬間があり、それをマイセンの絵付師たちは「青の時間」と言って大切に
しています。空気がきれいなマイセンならではのロマンティックなひととき。こうした環境もマイセンの作品に投影していると言えるでしょう。

アルブレヒト城


*マイセンの製品は、マイセンオンラインショップ や、アマゾン「MEISSEN MANUFACTORY SINCE 1710 」
楽天市場「マイセン磁器日本総代理店」 、または、マイセン リーガロイヤルショップ全国主要百貨店 でお求めいただけます。





  *マイセンの日本公式SNS
オンライン上でもマイセンの世界をお楽しみください。
 



カテゴリー



アーカイブ





GKジャパンエージェンシー株式会社
Copyright © GK Japan Agency Co.,ltd. All Rights Reserved.